Macrophage II の日記

ヨット(BW-33)のレストア記録を中心にした独り言

宇和島パールカップ ささいや広場周辺情報

今回、宇和島へヨットでいくのは3回目。

すべてレース。

最初は、20代前半か下手すると10代のころ。

クルーとして参戦した。行きは所属している艇で回航、レースのあとオーナーは遊んで帰るということで、別の艇に便乗して帰った。遠かったのを覚えている。

2回目は、いまのBW-33で行ったので、90年代後半だろう。結果はおぼえていない。

優勝でないことはたしか。

前夜祭はどこかの居酒屋。まぐろの頭がでてきた。

レース後のレセプションにいくのに港から歩いたようにおもう。

そのとき歩いた道で、茶道具屋だったか和菓子の店があった。

古い城下町で、お茶をするひとが多いのだろうなと感じた。

当時は桟橋とかなかったか、あったとしても使えなかったので、岸壁に槍付していた。

今回は、宇和島ヨットクラブの皆様や多くの関係者の方々のおかげで、桟橋に横付けできた。

ささいや広場の真前にある日振島へ行く連絡船の桟橋などに40艇弱のヨットが一本のアンカーもいれずに係留できた。

本当にありがたい。

今回、時間がなくて、観光らしいことはできなかったが、ささいや広場周辺で2泊すごすことになった。

普段は、ゲスト用の桟橋があるので、そちらに一時係留できるみたいだ。

レース翌朝、私の艇は、2杯のヨットに挟まれるように係留していた。その2艇の帰る先は、岡山と松山。朝4時と5時に出港ということで、早朝から船を入れ替えることになった。

港内でその場回頭(くるくる回ること)しながら待機していたら、ゲスト桟橋の艇が出て行ったのでそちらに付けることにした。

もといた泊地は、大型艇が何杯も3列で重なるように係留していたので、いったんMacrophage IIを含む3艇が出て行ったところへ、再係留しようとすると、3艇分の奥行きのあるポケットに”縦列駐車”のようにヨットを入れる必要があった。

それをシングルハンドで操るのは大変なので、前の晩から桟橋側に3本ロープを張っておいて、なんでもいいので桟橋によっていって1本ロープを拾って、そのロープで桟橋へ艇を引っ張る予定だった。ゲスト桟橋が空いたので、それをしなくて済んでホッとした。

ゲスト桟橋は、長さ12メートルくらいだと思う。

40フィート程度であれば余裕で係留可能だろう。

 

ささいや広場前のゲスト桟橋

桟橋にはビットがあるが、スプリングは桟橋の骨(パイプ)から取るとよさそう。

一夜あけたささいや広場

話は前後するが、初日の夕食は、有名なくるくる寿司に行ってしまった。

ここは、Googleマップでなんと1000を超えるコメントがついている超有名店。

ひとことでいうと、質/コスト比は、まちがいなく世界一だとおもう。

これを超えられるくるくる寿司は、世の中にないだろう。

Googleのコメントに偽りはなかった。

初日にお世話になった”すしえもん”さん

クルージング先では、現役で働いているうちは、なるべく地元にお金をおとしたほうがよいように思っている。

宇和島には、たくさんの飲食店があるようなので、もう少し時間のある時に、他のお店にもいってみたいなあ〜と感じたのであった。

ささいや広場から駅までは歩いて15分ほどだ。

タクシーは呼ぶときてくれる。

駅の近くには、つるの湯さんという銭湯があり、2夜連続で利用した。

450円。石鹸、シャンプーはもっていくか、番台で購入必要。

とても清潔なお風呂屋さん。

レース期間中はゲキ混みだったが、普段はもっとすいているだろう。